


種類名 :銅水和剤
有効成分:【66D】塩基性硫酸銅28.1%(銅として3.7%)
【48Q】塩基性硫酸銅31.2%(銅として2.5%)
【412】塩基性硫酸銅35.0%(銅として2.0%)
性状 :青色水和性粘稠懸濁液体
毒性 :普通物(毒劇物に該当しないものを指していう通称)
危険物 :ー
有効年限:4年
ボルドー液とは
今日から楽々! ICボルドー
ICボルドーの特徴
① 多くの作物の広範な病害に殺菌効果がある。 ② コストが安い。 ③ 耐性菌が出ない。 ④ 殺菌持続効果(残効)が長い。 |
⑤ 水で希釈するだけでよい。 ⑥ 長期保存ができる。 ⑦ 葉への付着力が非常に大きい。 ⑧ 微粒子のために目詰まりしない。 |
登録内容一覧
最新登録情報
(2024年6月更新)-
【66D】作物名「かんきつ」の「無人航空機による散布」の希釈倍率4倍、6倍に適用病害虫名「黒点病、そうか病、幹腐病、ナメクジ類、カタツムリ類」が追加されました。
-
【66D】作物名「ぶどう」の「無人航空機による散布」の希釈倍率2倍、4倍、6倍に適用病害虫名「べと病、晩腐病、黒とう病、さび病」が追加されました。
-
【66D】作物名「くるみ」の希釈倍率50倍に適用病害名「褐斑病」が追加されました。
➤詳細はこちら
■ ICボルドー412(第18644号)


■ ICボルドー66D(第18645号)


■ ICボルドー48Q(第18646号)

